top of page
シャクティとは、女性的な生命エネルギー
アーユルヴェーダの理論をもとにアロマセラピーを融合させた癒しのエステを提供します。
現代人のストレスの原因は日常生活や
食事、精神性に大きくかかわっています。
アーユルヴェーダの教えである幸せな
生き方の知恵をもとにして、シャクティは
多くの女性の心と身体を美しくする
お手伝いをしたいと願っています。
オーナー 池園眞智子
.jpg)
アーユルヴェーダとは、
人が幸せで有意義な人生を送る知恵
アーユルヴェーダとは五千年前に
古代インドで生まれた伝承医学
昔、ヨギ(聖者)の人たちには病気がありませんでした。しかし、普通の人々の間に食生活や誤った考え方により病気が発生していきました。
ヨギたちはこれに同情して瞑想の中から
アーユルヴェーダという知恵の学問を受け取りました。
そして、その知恵を伝授されアーユルヴェーダが生まれたのです。
アーユルヴェーダの体質論
宇宙を大宇宙、人体を小宇宙ととらえ、ドーシャ(エネルギー)の乱れが病気になると考えられています。
※体質をお知りになりたい方はカウンセリングをいたします。

アーユルヴェーダのオイルトリートメント
アーユルヴェーダの健康法のひとつである
オイルトリートメント。
代表的なオイルトリートメントは アビヤンガです。
他にウドヴァルタナ、シローアビヤンガなどがあり全身に温かいオイルを塗布して施術する独特なスタイル。
アビヤンガは毛穴に沿って。ウドヴァルタナは心臓に向けて、毛の流れに逆らって手を動かします。
オイルは骨髄まで到達すると言われ
筋肉を柔らかくして血流を促し、老廃物を腸管に集めます。
その後、汗とともにカラダの重金属や油の汚れを外に出します。
カラダに溜まった毒素を排出しやすくなり、老化防止に繋がります。


bottom of page